スポンサーリンク

【海外ドラマ】アメリカンホラー・ストーリー《黙示録》シーズン8第1話「明けない夜」レビュー(ネタバレ)

注意:ネタバレ


20世紀スタジオ公式サイトから引用/©2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

第1話「明けない夜」感想・レビュー(ネタバレ

こんなはずじゃなかったのに。1人100億ドルを払った見返りがこれですか。電気もない地下の暗い部屋。音楽が流れているが毎日毎日同じものを延々と流し続けている。朝昼晩と食事は出てくるが得体のしれない四角いゼリーのような一口サイズの物体がひとつ。テレビもスマホもなし。出会う人間は同じ人ばかり。毎日同じ顔ばかりをを見続けなくてはならない。もっとちゃんとした生活ができると思っていたに違いない。遺伝子検査で連れてこられた人たちはわけもわからず無理やり連れてこられているからしょうがない。しかし大金を払った人たちからしたら納得いかないはず。気が狂いそうになりますわ。なんのために生きてるのかもわかりませんわ。こんなことなら家族と一緒に核爆弾でこの世とおさらばしていた方がよかったかもしれません。

退屈でこんなことをするのでしょうか。誰が放射能に汚染されてるのかごっこ。シェルターを仕切っているのがヴェナブル。演じるはアメホラ皆勤賞のサラ・ポールソン。なんでこんな格好してるんですか。中世ヨーロッパのような服装。動きにくいでしょ。重たいでしょ。普通にTシャツとかでいいんじゃないですか。なんかいちいち芝居がかっているのが気になります。これはヴェナブルの趣味ですか?それとも共同体の方針なの?突然放射能に汚染されてる人いてるから検査します。みんな外に出れませんし。それはヴェナブル自身が一番わかってはりますやん。普通に考えたら自由に外に出られる時点で核汚染物質を持ち込んでしまうから相当危ない事例。すぐにでも外に出る手段を封じないといけません。ガイガーカウンターでみんなをチェックするちっちゃいおばちゃんのミリアム。演じるはアメホラ常連のキャシー・ベイツ。調べられる方にしたら身に覚えがないのにガイガーカウンターが反応するなんて信じられないでしょうね。装置が壊れてるって疑ってしまいます。はい、その疑いは間違っていませんでした。装置は壊れてませんでした。装置にゴニョゴニョ細工してたんですね。ホモ達のステューは洗っても放射能の落ちが悪かったからミリアムに射殺されました。それおかしいですよね。放射能の落ちが悪いからって殺されたらたまったもんじゃありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました