スポンサーリンク

Marvel アイアンフィスト シーズン1 第6話 敵陣の決闘 レビュー なんで目離す

注意:ネタバレです

あらすじ

科学者の容体が悪くなる中、ダニーは科学者の娘がランド社の持つ倉庫のどこかに囚われていると考え捜索に行く。

倉庫の中のトレーラを調べると荷室には日本刀に突き刺された男の首があった。

男は科学者を救出した時にダニーが戦って倒した見張りの男であった。

男の口には闇の手からの果し合いの場所が記された板があった。

クンルンで決闘の経験はあるが本当の果し合いは初めてのダニーの心は揺れ動く

必死で心を落ち着けようとするダニーの耳に師匠の声が響きダニーは心の平静を取り戻す

果し合いの場所へ行くとガオに迎えられた

ガオに案内され一回戦に臨む。

netflix公式サイトから引用/©1997-2017Netflix.inc

相手は二人の兄弟。

二人の連携攻撃に翻弄されながらも師匠の教えを守り勝利を収める。

二回戦は蜘蛛の毒を使う女。

油断した隙に蜘蛛の毒を仕込んだ針を刺され、朦朧となるダニー。

頭に師匠の声が響き我に返り、かろうじて敵を撃退する。

三回戦は武器を操る男。

槍や双頭の鎌を操りダニーに迫る。

ダニーの拳が光り相手の武器を粉砕する。

ダニーのパンチで相手が吹っ飛び倒れこむ

勝利は目前かと思われた時、ガオが科学者の娘の首に刃をあてていた。

棄権をすれば娘を返すと提案するガオ。

頭の中の師匠の声は闇の手に屈するな情けをかけるなと響いている。

ダニーは娘を助ける事を選択し果し合いを棄権する。

病院に様態が悪化した科学者を連れて来たクレアとコリーン。

クレアが以前トラブルでやめたのに親切に応じてくれた事に疑問を持つ。

調べてみると、どこの手術室にも入った形跡がない。

あわてて後を追うが時すでに遅し、彼はさらわれた後だった。

感想

ウォード、どうした?

薬が切れただけで、そんなにボロボロにはならんやろ。

一体、なんの薬を飲んでた?

ジョイには鎮痛剤て言うてたけど、もっと違う薬を飲んてたように思うよ。

精神安定剤?

それとも、変な薬を混ぜられてた。

クールなウォードがボロボロ。

頭もボサボサ。

薬欲しいからって、車のドアで、手バーンてワザと挟んでる。

メッチャ腫れてるやん。

「骨はどうもないから鎮痛剤だけ下さい」て、その腫れ方は骨折れてるんと違うの?

今回は、さながら死亡遊戯のような展開やね。

一回戦は二人の兄弟。

この時点で不公平やん。

闇の手はずるいわ。

2対1で果し合い。

そんな都合のええ果し合いがあるの?

もう、この時点で勝っても約束守れへんの見え見えやん。

二回戦は綺麗なお姉さん。

これはダニーおかしい。

油断しすぎ。

簡単に近づかせすぎ。

何かあると警戒せなあかんやん。

お姉さん綺麗し露出の多い服装やからボーっとしてしまった?

クンルンでは修行ばっかりしてたから、こういう色っぽいお姉さんには耐性がないんかな?

案の定、蜘蛛の毒が塗られた針刺されてる。

ボーッとして、戦われへんやん。

もう、この時点で刃物持ってる子供にでも負けるわ。

でも、突然師匠の声でバーンッて毒の効果が切れてる。

お姉さん、武術は大した事ないからあっという間にやられてるわ。

この師匠は死んでるの?

魂になってダニーに教えを説いてる?

それともクンルンにいて、テレパシーみたいなので話してる?

どっちにしろ、周りの人から見たら独りでブツブツ言うてる危ない人やん。

そら、クレアも科学者の娘も「誰と話してるの?」て言うわ。

三回戦は武器を使う男。

ダニーは武器の攻撃をよけてるけど、拳を光らして武器を破壊すればええのに。

そんなに都合よく能力を使われへんのかな?

ここぞと言う時しか使えんのかな?

結局、三人共普通の人間レベルやったね。

なんの特殊能力もない。

結局、一番人間離れしてるのはガオ。

ダニーに触れるか触れへんかぐらいの掌で吹っ飛ばしてる。

最初からガオが戦ったらダニーに勝ってたかもしれへん。

娘は助けたけど、ランド社から出て行ってもらう約束はおじゃんになったね。

クレアとコリーンは、やっと科学者を病院に連れて行ったね。

あの傷の深さと出血の量やから家では見るのは難しいと思ってた。

でもクレアとコリーン、なんで側を離れる。

闇の手はどこにでもいてるて言うてたのに。

目離すからさらわれるんよ。

油断しすぎ。

クレア、「私が一番闇の手の恐ろしさを知ってる」て言うてたやん。

なんで目離すかな~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました