スポンサーリンク

【海外ドラマ】ザ・ボーイズ【AMAZON】シーズン4第3話「我らは赤旗を掲げ続ける」レビュー(ネタばれ)

注意:ネタばれ


AMAZON公式サイトから引用/ 1996-2022, Amazon.com, Inc. or its affiliates

第3話「我らは赤旗を掲げ続ける」感想・レビュー(ネタばれ

人を傷つける側は案外覚えてないものです。スターライトも母親と必死に売り出そうとしていたから汚い手を使っていたみたいです。そんなことまでしてセブンに入った結果があれですもん。人を傷つけるようなことはしない方がいいですね。ファイヤークラッカーが執拗にスターライトに敵対するのも理由があった。ファイヤークラッカーを蹴落とすために流した噂。そんな噂を流されたら深く傷つくのがわかりませんか。勝つことだけにこだわりすぎて人を傷つけることに鈍感になっていたアニー。人は悪い噂は面白がって信じてしまう傾向にある。本人が否定すればするほど尾ひれが付きまくる。辞退するしかありません。出場したって好機の的になってやじられるだけ。コンテストに優勝するどころか笑いものになるのがオチ。今更アニーに謝られても取り返しがつきません。全て水に流すには影響が大きすぎる。

ホームランダーの能力、老化によって衰えていますか?ダクトに潜むヒューイの汗が落ちるまで気づかないのは腑に落ちない。今までのホームランダーならダクトに潜むヒューイの息遣いや心臓の鼓動や匂いで気づいていたはず。レーザーも全く当たらないってホームランダーらしからぬ失態。ディズニーオンアイスのような会場が阿鼻叫喚。女性の体が真っ二つ。逃げ惑う人々のスケート靴が凶器となって襲い掛かる。しかし、ヒューイは生きた心地しなかったでしょうね。必死で逃げるにしても逃げ切ることは不可能に近い。まさか、Aトレインが助けてくれるなんて嬉しい誤算。おそらくホームランダーのやり方が気に入らないんでしょうね。全くヒーローらしからぬ行いばかり。人間の命なんかおもちゃ程度にしか思っていない。あこがれていた真のヒーローとは程遠い行い。どちらかと言えば悪の秘密結社のような反対の存在になってしまっている。ボーイズに肩入れしてみようと思うのも納得できる。でも、あんまりやりすぎるとバレちゃいますよ。

ライアンはこのままホームランダーといたらおかしくなってしまいますよ。ホームランダーは勘違いしています。子供は親に服従しなければならないと思っているようです。子供には子供の考えがあります。その考えを尊重して一人の人間をしてリスペクトしなければならないのに。子供は親の思い通りに動くロボットだとでも思っているみたい。だから思い通りに動かないと癇癪起こして怒りまくってしまう。ライアンもこのままホームランダーと一緒にいるのはまずいのかもしれないと心が揺れていますね。だから、ブッチャーの家に行ったんでしょうね。救いを求めているのかもしれません。力の使い方も的確に教えてくれる人もいませんし。ブッチャーはライアンにクッキーを食べさせなくてよかったと思います。もし、食べさせて眠らせて拉致なんかしてたら戻りかけている信頼関係がズタズタになっていたと思います。おそらくライアンがホームランダーと一緒にいることに見切りをつけたら自分からブッチャーの元へ戻てくると思います。でも、ブッチャーの余命が半年しかないから悠長に待っていることもできないですよね。なんとかブッチャーの病気を治すことできないんですかね。そんな能力持っている能力者世界中を捜せばいそうなもんですけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました