
【海外ドラマ】ストレンジャー・シングス 【NETFLIX】シーズン4第9章(最終章)「潜入」レビュー(ネタバレ)
まさかの予想外の展開。ソ連のホッパーやマイクたちが何らかの形でホーキンスへ集結して最終決戦と予想してたのに見事に予想が外れた。まあソ連は、どう考えてもアメリカに戻ってくるのは無理があり過ぎるか。でも、すぐにそんな考えが浮かぶのが凄すぎる。
まさかの予想外の展開。ソ連のホッパーやマイクたちが何らかの形でホーキンスへ集結して最終決戦と予想してたのに見事に予想が外れた。まあソ連は、どう考えてもアメリカに戻ってくるのは無理があり過ぎるか。でも、すぐにそんな考えが浮かぶのが凄すぎる。
途中までは、もしかしたらブレンナー博士が黒幕かと思ってしまった。オーウェンズ博士を拘束してエルをホーキンスに行かせないとかやりすぎやし。なにか裏があるのかと思ってた。執拗にエルにワンを捜させてたの不自然やし。なんでそんなにワンに執着するのかも謎。
凄いわ。凄すぎる。やっぱりストレンジャーシングスは別格やね。一話が一本の映画を観終わったぐらいの充実感。予算も別格やね。一話40億年。何百万年経っても日本のドラマは太刀打ちできひんわ。予想通り「おやおや」の人がワンやったけど、実際はその先を行ってたわ。
ジェイソンが暴走しすぎ。思い込みが激しすぎる。さすがにパトリックが宙に浮いてゴキゴキになってるのを見たら、エディが犯人じゃないと考えを変えると思ってたのに飛んでもない事を言いだしよった。なにがなんでもエディが犯人と思いたいみたい。
ジョイスとマレーは大丈夫か?飛行機落ちてるよ。マレーもアホやね。自分の空手に酔いすぎ。なんでユーリを失神させるかな。最後の蹴りは余計やん。ジョイスに怒られたけど後の祭り。誰が飛行機を操縦するの?わからんのにスイッチをパチパチ触ってるけどアカンやろ。
ユーリ最悪やん。いくら金のためとはいえ、これでは信用なくなるよ。いつ裏切るかわからん奴に仕事なんか頼まんよね。ジョイスとマレーもリラックスしすぎ。はるばるアラスカに辿り着いてお金を渡して気が緩む気持ちもわからんでもない。でも、どこのだれかわからん奴やん。
ヴェクナの目的はなんやろ?次々に人を殺す目的がハッキリせえへん。それもあんな無残な殺した方。ヴェクナが標的にするのは過去のトラウマをかかえた人。それに当てはまるマックス。クリッシーとブレットの記録がマックスと重なっていく。自分で読んでて怖いやろうね。
それはエルやりすぎ。アンジェラも自業自得やけどやりすぎ。研究所での出来事とリンクする。エルは怒りがマックスになると制御できなくなるのかな?あの時もそれで暴走してみんなを殺してしまった?でも、ちょっと気の毒すぎる。久しぶりにマイクと会ってウキウキで楽しんでたのに。
これは見てられへん。エルが痛々しすぎる。世界を2度も救った英雄やのにこの扱いは酷すぎる。なにもかもうまくいってない感じ。学校でいじめにあってるなんて想像もしてなかった。幼少期のほとんどを研究所で生活してたから他の子たちと雰囲気が違うのはしょうがない。