
【海外ドラマ】ストレイン沈黙のエクリプス シーズン4第5話「窮地」レビュー(ネタバレ)
ニューホライズンズ。人間にとっての農場ではなくて人間が家畜となる牧場。うたい文句は間違ってないのかもしれない。食事に困ることもなく仕事をする必要もない。でも、ある日どこかへ連れていかれて血を抜き取られておしまい。これって日常的に牛や豚に人間がしていること。
ニューホライズンズ。人間にとっての農場ではなくて人間が家畜となる牧場。うたい文句は間違ってないのかもしれない。食事に困ることもなく仕事をする必要もない。でも、ある日どこかへ連れていかれて血を抜き取られておしまい。これって日常的に牛や豚に人間がしていること。
ダッチ絶対絶命。でもある意味自業自得。なんであんなところで癇癪を起すのか?あんな所で暴れれば母体も危険にさらされる。縫合中に暴れるなんて何も考えてない証拠。あそこで暴れても何も解決しない。逃げ切れる保証もない。赤ん坊を取り戻しても足手まといになって逃げる事なんて不可能。
ストリゴイに大打撃。2000体のストリゴイを抹殺。食料である血液に毒を混入させる作戦。でも、単発では意味がない。これでこちらの手口は知られてしまった。次はタンクローリーの血液に毒を混入するのは難しいだろう。警備も厳重になるはず。
やっぱり死んでいた。ここは冥界。死後の世界。このまま魂が戻っても銃弾を受けた体では生きることはできない。なんとかコンスを元に戻せばスーツの力で傷は治癒するはず。そのためには冥界を抜け出さなくてはならない。天秤を釣り合わせることが第一関門。
衝撃的な神回。緊張感と感動で胸が苦しくなってしまった。かつてこんなに心動かされるドラマがあっただろうか?凄い、凄すぎる。最も死んで欲しくない人が死んでしまった。なんとか逃げ延びて生きて欲しかった。でも、そんな事が無理なのは本人が一番理解してる。
ガスは口封じのためにナチョに消えてもらうことにしたみたい。やっぱり信用できんかったね。ガスの話に乗ったのは間違いやった。でも、しょうがないよね。逆らったらお父さんの身が危なくなる。ナチョにとったら八方ふさがり。ガスの言う事を聞かざるを得ない状況。
冒頭、ソウル失踪後の自宅。悪趣味。成金趣味。ある意味ソウルらしい豪邸。しかし、儲かってたんやね。あのゴチャゴチャした事務所とは大違い。金ピカの便器も趣味悪いわ。本人が失踪したから片付けられてるのかな?子供もいなかったから国が没収するんやろうね。
話がさっぱり見えてこない。前半はインディジョーンズのような展開。ハラハラドキドキ地下墓地迷宮での冒険。あの黒い奴は何者?墓を守る存在。それとも単純にミイラを作るために魔術で生み出された怪物?後者の方かな?人を襲って切り刻んでたし。
人が大事にしてる骨董品をいじくりまわしたらあかんよね。そら激怒されるのは目に見えてる。ライラと知り合いやから親切心でみせてくれてるのに恩をあだで返す行為。でもしょうがないのかな。ハロウよりも早くアメミットの墓を捜し出さないと人々が消されまくる。
イメージして変身するパターン?イメージが違えば違う形で実体化してる。マークがスーツを償還すると月光仮面みたいな外見。スティーブンがスーツを償還するとスーツやん。そのまんまやん。そらそうなるわ。「スーツを召喚しろ」って言われたらスーツ(背広)をイメージするもんね。