
【映画】パワー・オブ・ザ・ドッグ【NETFLIX】レビュー(ネタバレ)
結局この映画のジャンルは何?アカデミー賞候補にあがってるから観てみたけど、あんまり良さが理解出来なかった。途中で寝落ちしそうになったし。娯楽作品として万人が楽しめるものではなくて意識高い系の作品になるんかな?確かに全くつまらんわけでもなかった。
結局この映画のジャンルは何?アカデミー賞候補にあがってるから観てみたけど、あんまり良さが理解出来なかった。途中で寝落ちしそうになったし。娯楽作品として万人が楽しめるものではなくて意識高い系の作品になるんかな?確かに全くつまらんわけでもなかった。
コメディなのにだんだん背筋が凍る思いがする。コロナの現在進行形とリンクする。6か月後に彗星が地球に落ちてくる。地球上の全生命が絶滅する。そんなことを一人の大学教授と学生が訴えても誰も信じやしない。確実なデータ。何回もやり直した計算。100%に近い確率で彗星は地球にやってくる。
キングスマンがどうやって創設されたかのお話。前半はキングスマンの雰囲気があんまりない。あれを期待していたのに拍子抜け。なんか別の戦争映画を見てるような感じ。イギリス、ドイツ、ロシアにアメリカがからんできて歴史の勉強のようでややこしい。
後半はやっつけみたいな感じになってしまったけど、まあまあ面白かったよ。基本的に事故物件て何も起きひんもんね。よほど霊感の強い人でない限り見えたり派手な心霊現象が起こったりすることはない。その辺は芸人泣かせやと思う。
犯罪者の魂が人形に宿って次々と人を襲うホラー映画だったはず・・・・根本的なストーリーが変わってしまってるやん。ハイテク人形が暴走して人を襲う話に変わってしまってる。
注意:ネタバレです。これは、見事に騙された。絶対に最初から最後まで早送りせずに観るべし。早送りすると最後まで観た時に絶対に後悔する。途中で観るのをやめたら、これも後悔する。最初は、低予算のゾンビ映画と思っていた。この37分間の長回しは凄い。これだけでも観る価値あり。
注意:ネタバレです。冒頭から大迫力。グリンデルバルド、移送しなくていいのに。いらん事をするから、ややこしくなる。ずっとニューヨークに監禁していれば逃げることも無かった。でも、グリンデルバルドの信望者が画策した。裏切り者は、あちこちに潜んでいる。いつの間に、すり替わったのか不明。
注意:ネタバレです。天才外科医やから、しょうがないわ。実力があるんもんね。だから高慢ちきになってしまう。みんなが手術の手技に見入ってしまう。でも、カラクリがあるんやね。確実に成功できる患者を選定してるんやね。入念に下調べをしてるんや。
注意:ネタバレです。題名はワンダーウーマン。ワンダーウーマン序章みたいな感じの作品やね。主役の女性ヒーローがワンダーウーマンかと思いきや。劇中では一回もワンダーウーマンという呼び名が出てけえへん。どういうことなん?みんな本名のダイアナと呼んでる。
注意:ネタバレです。冒頭から、凄いアクションシーンの連続で面白かったわ。グングン引き込まれて行く。あのタクシー凄いね。万能タクシーやん。 エグジーが運転席に座ってシフトが変形して物凄い走りをする。凄いドリフト走行。車が横を向きながら円を描いて行く。