スポンサーリンク

ストレンジャーシングス未知の世界 シーズン2第1章 マッドマックス レビュー 歯生えてるやん

注意:ネタバレです

あらすじ

街を疾走する車。

数台のパトカーが追いかける。

追われる車の後部座席に乗っている少女が、この先にトンネルがあると誘導する。

トンネルに入る車。

追うパトカー。

突然、トンネルの入り口が崩れ出す。

先頭のパトカーを運転する警官が急ブレーキを踏む。

後続のパトカーが次々と追突する。

急ブレーキを踏んだ警官は降りて来た他のパトカーの警官に抗議された。

なぜ、急ブレーキを踏んだのだと。

振り返りトンネルを見る警官。

夜の静かな光景。

トンネルは崩れていなかった。

追われていた車の少女。

彼女の鼻から血が流れだす。

彼女の腕には008と刻まれていた。

それはエルの腕に刻まれていたものと同じものだった。

裏の世界に囚われていたウィル。

裏の世界とのつながりは完全には断ち切れていなかった。

時々、裏の世界に入り込むウィル。

そのため、定期的に研究所で診察を受けていた

ダスティン、ルーカス、マイク、ウィルの四人は、変わらず仲良しグループだった。


netflix公式サイトから引用/©1997-2017Netflix.inc

ゲームセンターに遊びに来た四人。

得意のディグダグにハイスコアが刻まれている

ハイスコアの名前はマッドマックス。

初めて見る名前だった。

ハロウィーンが近づく街は平穏だった。

ハロウィーンの用意をする人々。

ホーキンス警察署に通報が入る。

ジムが通報のあったカボチャ畑に向かう。

畑のカボチャが全部黒く腐っている。

不思議な事にカボチャは一夜で黒く腐ってしまっていた。。

学校に転校生がやってくる。

マックスと言う名の女の子。

仲良し四人組は彼女がマッドマックスに違いないと考える。

ゲームセンターで張り込みをするダスティンとルーカス。

予測した通りマックスがゲームセンターにやって来た。

マイクは失踪したエルの事が気になっていた。

毎日、トランシーバーに呼び掛けるマイク。

しかし、エルからの応答はなかった。

感想

エル以外にも、特殊な能力を持った子供がおったんや。

腕に008と書いてる。

エルが011やから、それよりも前にナンバリングされた子供。

エルで最後なら11人いてるという事になる

トンネルを崩したから、とんでもないサイコキネシスやと思ったわ。

でも、違ったんや。

頭の中に崩れる映像を見せたんやね。

人を操る能力みたい。

エルと同じように鼻血が出てるわ。

この子は、今後どうなっていくんやろ。

エルの仲間になって、裏の世界の怪物と戦ってくれるんかな?

他のナンバリングされた子供たちも出てくるのかな?

シーズン1の最終話でエルの行方は分からなくなってた。

でも、ジムが家にかくまって面倒見てくれてたんや。

マイクはエルの行方が心配でトランシーバーでずっと呼び掛けてるんやね。

たぶん、エルには聞こえてるはずやけど応答せえへんのはなんでかな?

ジムから止められてるのかな?

マイクを再び危険に陥れないように配慮してるのかな?

ウィルは、裏の世界に行った後遺症が続いてるんや。

まだ、裏の世界と繋がってるから時々、入り込むんやね。

でも、みんなを殺しに来るといってたけど、どういう事なんかな?

裏の世界の怪物が表の世界に攻めてくるということ?

研究所の地下も、裏の世界を塞げてないみたいやから、いつ攻めて来られるか分からんね。

一応、対策なんか火炎放射器で根っこを焼いてるけど、そんなんで大丈夫なん?

マッドマックス。

メル・ギブソン主演の近未来アクション映画。

流行ったね。

北斗の拳なんか、この映画の影響をモロに受けてるもんね。

この映画が無かったら北斗の拳は生まれてなかったわ。

いろんな物に影響を与えた映画やわ。

80年代を代表する映画。

最近、リメイクされたけどオリジナルとは別物やったわ。

このサブタイトル見た時に、思わずニヤッとしてしまったわ。

映画の事やと思ったら転校生の事やってんね。

マックスっていう名前の女の子。

なんか訳ありみたいな感じやね。

これも懐かしい。

ディグダグ。

ゲームセンターでやったわ。

ハイスコア叩き出した時にマックスが入れるプレイヤー名がマッドマックスなんや。

ダスティンの存在感は健在やね。

彼が出てくると顔がほころんでしまうわ。

舌足らずな話し方がイメージにピッタリ。

この子には、この声しか考えられへんわ。

でも、よく見たら前歯生えてるやん。

シーズン1では歯なかったのに、生えそろったんや。

ウィルとマイクの声優が変わったんかな?

なんか違和感を感じるけど慣れてくるかな。

相変わらず80年代を生きて来た世代にはワクワクするドラマやね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました